2016.4.6号
「調達購買業務をめぐる2つの責任」

アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(隔週/無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ

このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。

──────────────────────────────────
        「目指せ!購買改革!!」     
      〜調達購買改革最前線〜
─────────────────────────── 2016. 4. 6  ─-

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆今週のメッセージ「調達購買業務をめぐる2つの責任」
☆2016年上期の「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の日程のお知らせ

□■………………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージ「調達購買業務をめぐる2つの責任」
□■………………………………………………………………………………………

調達・購買部門で働く人達の重要な意思決定業務と言えば間違いなく「サプライヤ選定」
と「価格決定」の業務でしょう。所謂「契約業務」であり「ソーシング業務」とも言えます、
企業によっては「調達業務」と呼ぶ会社もあるようです。

それではこの意思決定をバイヤーはどのように行っているのでしょうか。

教科書的に言えば多面的かつ客観的な「サプライヤ評価」を行いその結果を基に
「リスク」と「機会」を判断し、最適なサプライヤ選定を行う、、的なことになるでしょう。
しかし現実世界においては、このような教科書的な答えが全く当てはまらないことも
少なくありません。
例えば要求元や開発部門が仕様書や図面を出した瞬間に「ここしかできない」サプライヤ
に限定されてしまう、なんてこともあるでしょう。また候補サプライヤ4社の評価の結果、
どこも甲乙付け難い状況になってしまい、どこを選定するか判断に迷うことも多くある
シチュエーションです。場合によっては私はここを選びたいが上司は違うサプライヤを
選定したい、なんて場面も考えられます。また何らかの戦略から必ずしも評価が高い
サプライヤを選択しないことも起こり得るでしょう。
いずれにしても、重要な意思決定業務であっても単に評価の点数や○×だけではなく
恣意的な意思決定が行われることは否定できません。

先日「中国調達とものづくりの現場から」で岩城さんが面白いことを書かれていました。
「第450号 優秀なバイヤーは、優れた小説家である(3/15日号)」からの抜粋です。
「我々バイヤーは、ベストサプライヤーをチョイスしていると決裁者が確信を持てる
素敵なストーリーを書かなくてはならない。たとえサプライヤー選定のプロセスが、
どんなに理不尽なものであっても。」と。

全くその通り。バイヤーはどのサプライヤを選定するかということよりも(ことも大切だが)
それ以上にそのサプライヤを選定することについての理由や論理性を決裁者や関連者
に説明しなければならない、ということなのです。
これは開発部門が勝手に使いやすいサプライヤを事実上選定してしまい、調達購買部門
が否が応でもこれに追随しなければならない時も同じでしょう。選定理由は「開発部門が
決めてしまったから」では勿論通用しません。ですから、「バイヤーは優れたストーリーを
書かなければならない」のです。

私が講師をしている研修でも似たようなことを話しています。研修では後半にケース
スタディをやっているのですが、ケーススタディの主たるものはサプライヤ選定のケース
スタディです。そうするとたまに出席者の方からこのような質問をされます。

「答えは何ですか。」「模範解答を教えてください。」

ご存知のようにケーススタディに正解はありません。しかし考えるべき事項は少なからず
あります。ケーススタディでは考えるべき事項についてちゃんと検討しているか、また
グループ討議を行うのであればそのような事項について討議をしているかどうか、という
のが重要なポイントです。ですから「討議すべきポイント」などについての解説はできますが、
正解を教えることはできません。もし、しいて言えば「私はどう思うか。」であれば説明可能
です。

現実には少なくないバイヤーが「答え」を知りたがります。しかし考えてみてください。
例えば現実世界において上司に「どのサプライヤを選定すべきか、教えてください。」と聞く
バイヤーがいるでしょうか。当然いないでしょうし、もし聞かれたとしても上司は「自分で
決めなさい」としか答えられません。それでも「答え」を求めてしまう。これは自身の意思
決定に自信が持てていないことの証拠なのでしょう。

いずれにしても自信があるかないかに関わらずバイヤーは何らかの意思決定をすることを
求められます。ここで重要なのは「理由や論理性の説明責任」です。つまり意思決定に
関して他者を説得しなければなりません。

これが調達購買業務に携わる人達に求められる一つ目の重要な責務と言えます。
説明責任とともに、私はもう一点重要な責務が残されていると考え、研修でもそのように
説明しています。それは自分が行った意思決定について「責任を持つ」ことです。

多面的かつ客観的で公平なサプライヤ評価の上でスコアが計算されました。しかしそれで
最適なサプライヤ選定ができるかというとそんなに単純なものではありません。申し上げた
ように最終的な意思決定にバイヤーの恣意が入ることは否定できないからです。

重要なのはどうしてこのサプライヤが最適なサプライヤなのかという「説明責任」それから
「意思決定に対する責任」この2つがバイヤーに欠かせない2つの責任なのです。

「意思決定に対する責任」の中には選定しなかったサプライヤに対する業績影響などの
責任も含まれます。つまり選定したサプライヤだけでなく選定されなかったサプライヤが
この意思決定によって大幅な業績悪化に追いやられる、というようなことも考慮し、責任を
持つことが求められるのです。
そうバイヤーの意思決定はそれだけ重要な意思決定なのです。

よく要求元や製造部門から調達購買部門は「そんなサプライヤを選定して何かあったら
どうするんだ。責任取れるのか。」と言われます。バイヤーはその責任を取らなければ
ならないのです。バイヤーが日々行っているサプライヤ選定などの意思決定はそれだけ
重要な意思決定だと言えます。重要な意思決定を担っているからこそ、「説明責任」や
「意思決定に対する責任」この2つの欠かせない責務を持たされているのです。

もしそんな責任をとりたくない、もしくは誰かに答えを教えてほしい、ということであれば
一日も早くこの仕事から足を洗うことをお勧めします。


当メルマガでご意見、ご質問、ご要望などございましたら
info-ag@agile-associates.comまでご連絡ください。
遅くなるかもしれませんが、必ず私(野町)からご連絡させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

(野町 直弘)

□■………………………………………………………………………………………
■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」日程のお知らせ
□■………………………………………………………………………………………

2016年上期(3-9月)の「調達・購買トレーニング・セミナー」の開催日程を
お知らせいたします。
http://www.agile-associates.com/2016/03/20162016320169.html

お早目のお申し込みをお待ちしております。

【基礎セミナー】
  『調達・購買業務基礎』
      2016年  6月 2日(木)
      2016年  9月15日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html
  「アジルアソシエイツの名物セミナーです。
   購買担当者としての心構えから技法・手法の基礎を学べます!」
     
  『経費削減・間接材購買基礎』
     2016年 5月19日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html
  「他にはない間接材購買に特化したセミナーです。」

詳細はトレーニング・セミナーページまで

【現場学セミナー】
  『中堅バイヤー育成』
     2016年 5月12日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

  『調達・購買部門改革推進者』
     2016年 6月16日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

  NEW!! 『調達・購買部門のファンダメンタルスキル』
  ご要望により新しいプログラムを作りました。
  バイヤーがやや苦手にしているファシリテーションと
  問題解決能力についてグループワーク中心のセッションです。
     2016年 7月14日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html
 
  『コスト削減手法と戦略ソーシング』
     2016年 7月21日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

  『調達・購買人材向け交渉力』
     2016年 8月25日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

  『経費削減・間接材購買業務改革』
     2016年 9月 8日(木)
  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

詳細はトレーニング・セミナーページまで

会場は全て東京23区内(新宿または東京駅近辺)を予定しています。

ぜひともご参加ご検討ください。

どのようなセミナーが自社や自社のバイヤーに向いているか、不明な方はお問合せください。
お問合せ先はこちら
info-ag@agile-associates.com

企業の個別研修もお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
 mailto:info-ag@agile-associates.com

■購読・バックナンバーはこちら
 →http://www.agile-associates.com/magazine_index.html

■購読解除はこちら
 →https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=5258

株式会社アジルアソシエイツ
 URL:http://www.agile-associates.com/