2015.1.7号
「調達購買資材部門ベンチマーク調査結果について」

アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(隔週/無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ

このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。

──────────────────────────────────
        「目指せ!購買改革!!」     
      〜調達購買改革最前線〜
─────────────────────────── 2015. 1. 7 ─-

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆アジルレポートVol.21「調達購買資材部門ベンチマーク調査報告」の発表
☆今週のメッセージ「調達購買資材部門ベンチマーク調査結果について」
☆「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ

□■………………………………………………………………………………………
■ アジルレポートVol.21「調達購買資材部門ベンチマーク調査報告」の発表
□■………………………………………………………………………………………

株式会社アジルアソシエイツは、『調達購買資材部門ベンチマーク調査報告書』と
題する調査報告書を2015年1月5日に発表いたしました。
このレポートは、2014年9-10月に実施した調達・購買部門の方々に対するアンケート
を元にまとめたものになります。
今回の調査結果によりますと日本企業の定量的な実態調査による課題としては、
企業支出の可視化、管理化について米国に比較して遅れが見られることが上げら
れています。
みなさまにも是非お読みいただき、自社の現状と比較し課題を明確にしていただき、
改革のご参考にしていただければ幸いです。

※調査報告書は、アジルアソシエイツのホームページより
 無料にてダウンロードいただけます。
http://www.agile-associates.com/2015/01/vol21_2014.html

□■………………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージ「調達購買資材部門ベンチマーク調査結果について」
□■………………………………………………………………………………………

皆様新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年最初のメルマガになりますが、今回は昨年の9月中旬〜10月にかけて皆様
にご協力いただきましたアンケート調査のレポートについて取り上げます。
当レポートは株式会社アジルアソシエイツのホームページにて無料で取得可能
です。

是非ご参照ください。
http://www.agile-associates.com/2015/01/vol21_2014.html

2005年から私共は調達購買部門向けのアンケート調査を行ってきましたが、
今回はその内容を大きく変えてベンチマーク調査を実施しました。
この調査では日本企業の調達購買部門の実態を定量的に把握するという
おそらく日本で初めての試みを行いました。

調査の内容、結果についてはレポートを読んでいただきたいのですが、
ここでは特徴的な点をいくつか上げておきます。

一点目は米国と日本の調査結果でそれほど大きな差は見られなかった、
という点です。今回の調査は日米比較を行うことを目的に米国のCAPS Research
が実施公開しているSupply Mgt. Performance Benchmarking Reportで調査を
行っている項目について同様の調査を行いました。例えば「調達部門人員の
全社員に占める比率」「戦略調達業務に従事する比率」とか「調達部員一人当りの
平均支出(購買)金額」など。
結果としては想定よりも米国平均と今回回答平均(日本企業)の差はあまり見られ
なかったということです。例えば「調達部員一人当りの平均支出(購買)金額」は
今回回答は約23億円であり米国平均は21百万ドルというように比較的差が小さい
ことが特徴として上げられます。

二点目は定説的に語られていること、これが正しいことが立証されています。
例えば「売上に占める外部支出金額の比率」ですが、通常5割から高い業種や企業
で8割程度とよく語られます。今回の調査結果この比率は約57%でした。
つまり通説の範囲内に入っています。
もう一つの例は「80%の支出を占めるサプライヤの(全サプライヤに対する)比率」
です。今回調査結果ではこの数値は約18%となっています。一般的には80-20の
法則で20%が80%を占めると言われますが、まあそれに近い数値になっている
ことが理解できるでしょう。

三点目は今回の調査結果でとても特徴的な米国と大きなひらきがある2つの項目
についてです。それは「全支出に占める調達部門が管理している支出金額比率」と
「調達部員1人当りの平均年間費用」の2項目になります。

「全支出に占める調達部門が管理している支出金額比率」については今回回答
平均は56%であり、米国平均は83%です。とても大きな差があります。この点に
ついては現状の日本企業の調達購買部門の課題と言っても差支えないでしょう。
この比率は一般的に『調達購買カバー率』と言われますが、最近では『カバー率』
を主要KPIとして管理し始めている企業も少なくありません。ただし『カバー率』向上
を課題として捉えはじめたのはつい最近であり、まだまだ向上の余地があることが
今回の調査からも浮き彫りになっています。

もう一つの「調達部員1人当りの平均年間費用」ですが、今回回答平均は877万円
と米国平均の127千ドルとで大きな差が見られます。為替レートの変動もあるので
単純な比較はできませんが、1ドル=120円で換算すると米国は1524万円です。
つまり今回調査に対して米国は1.7倍の費用がかかっているということです。私は
今回の調査結果が「想定していたより安い」つまり日本企業の877万円という費用
が安いことに驚きました。通常人件費だけでなく福利厚生その他諸々の経費を
合わせると日本国内の人件費は平均で1200〜1500万円程度、低くても1000万円
は超えるという認識だったからです。この点に関しては既に日本企業の調達購買
部門においてLCB(ローコストバイヤー)活用が進んでいることが理由の一つと
して上げられます。実際に今回調査の過程で何社かに「低すぎませんか?」という
確認をしたところ「グローバル化が進んでいるので正しい」というコメントをもらい
ました。このように日本企業においてLCB活用は既に進み始めているのです。

『調達購買カバー率』の向上については2013年10月29日号のメルマガ「管理可能
な支出を増大せよ!」でもふれています。
http://www.agile-associates.com/2013/10/20131029.html
また『LCBの活用』についても2013年12月24日号のメルマガ「LCBとオリンピックと
内なる国際化」でもふれています。
http://www.agile-associates.com/2013/12/20131224lcb.html

今回のこの2項目の調査結果は日本企業の調達購買部門の課題や実態をより
反映させた特徴的な内容と言えるのではないでしょうか。

是非「調達購買資材部門ベンチマーク調査報告」をご覧になって自社の調達購買
部門と定量的な比較をしてみてください。
http://www.agile-associates.com/2015/01/vol21_2014.html


当メルマガでご意見、ご質問、ご要望などございましたら
info-ag@agile-associates.comまでご連絡ください。
遅くなるかもしれませんが、必ず私(野町)からご連絡させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

(野町 直弘)

□■………………………………………………………………………………………
■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□ 
■□………………………………………………………………………………………

2015年3月までの「調達・購買トレーニング・セミナー」の開催日程のご連絡です。
2015年4月以降のスケジュールにつきましては2月中旬に決定・発表いたします。

【基礎セミナー】
  『調達・購買業務基礎』 参加費:33,000円(税別)
    2015年 3月12日(木)
  「アジルアソシエイツの名物セミナーです。
   購買担当者としての心構えから技法・手法の基礎を学べます!」
   
  『経費削減・間接材購買入門』 参加費:33,000円(税別)
    2015年 1月15日(木)
  「経費購買、間接材購買の草分け的存在が教えるコスト削減のコツが
   評判です!」 

  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

【現場学セミナー】 
   『コスト削減手法と戦略ソーシング』
    参加費:47,000円(税別)
    2015年 2月20日(金)

  『経費削減・間接材・サービス商材購買業務改革』
    参加費:47,000円(税別)
    2015年 3月 5日(木)

  お申込・詳細はこちら
  http://www.agile-associates.com/train/train.html

  ぜひともご参加ご検討ください。

  どのようなセミナーが自社や自社のバイヤーに向いているか、不明な方は
 お問合せください。
  お問合せ先はこちらinfo-ag@agile-associates.com

企業の個別研修もお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
 mailto:info-ag@agile-associates.com

■購読・バックナンバーはこちら
 →http://www.agile-associates.com/magazine_index.html

■購読解除はこちら
 →https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=5258

株式会社アジルアソシエイツ
 URL:http://www.agile-associates.com/