2012.6.18号
「電子立国日本の再挑戦」

アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規配信お申込のページへ

──────────────────────────────────
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。

──────────────────────────────────
        「目指せ!購買改革!!」     
      〜調達購買マネジメント最前線〜
─────────────────────────── 2012.06.18 ─

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 ☆今週のメッセージVol.1「電子立国日本の再挑戦」
 ☆「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
 
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.1「電子立国日本の再挑戦」

■□……………………………………………………………………………………

1991年に「電子立国 日本の自叙伝」というNHKスペシャルが放映されました。
内容は半導体およびマイコンの開発について、その黎明期からその当時に
いたるまでの話であり、当時日本が絶対的な競争力を持っていたDRAMを
中心とした半導体や電子計算機の事業に焦点をあてたものでした。
その番組の中で今でも私が覚えているのは電卓の開発競争のエピソードです。
その当時のカシオ計算機とシャープの電卓における熾烈な小型化や
価格競争などの開発競争はたいへんなものでした。
その当時の(どちらかの企業の)開発者が
「日本の中で熾烈な電卓戦争をしている間に、ふと周りを見渡してみると
日本以外の企業はいなくなっていた。」と述べていたのです。
ご存知のように半導体は元々テキサス・インスツルメンツなどの米国企業が
技術開発においてもリーダー的な存在でした。
しかし、圧倒的な量産化と電卓をはじめとする電子機器の需要により
日本の大手電機(電気)メーカーによる生産力やコスト競争力に
全く敵わなくなってしまいました。
その結果として先の開発者のコメントにつながったのです。

最近日経新聞にこのNHKスペシャルの主人公役の一社であるシャープに関する
特集記事「シャープの決断」を掲載していました。
この記事は鴻海(ホンハイ)精密工業によるシャープへの出資・提携に
ついて取り上げており、かなり内部に入り込んだ取材をしており非常に
興味深いものでした。私自身もシャープが世界最大のEMSである
鴻海グループより出資を受けるという発表にはビックリしました。
しかもこれは日本の電機大手としての初めての本格的な国際提携だという
ことです。
昨今の日本の電機・電気メーカーの状況は「電子立国 日本の自叙伝」に
描かれている米国企業の状況と似ています。
鴻海精密工業はi-phone、i-padの生産を中国の子会社で行っていることは
よく知られています。全世界統一仕様の圧倒的な数量をベースにした生産力。
安価な労働力による低コスト生産。圧倒的な調達力を活用した低コスト調達。
このような巨大企業を前に日本企業のコスト競争力は全くなくなって
しまいました。
追い打ちをかけるような円高、震災、タイ洪水、技術的優位性があるうちは
よいものの、電子・電気機器は既にモジュール化が進んだ汎用品ビジネスに
なっています。日本企業は何らかの技術的優位性を見出そうとして、
なくてもよいようないわゆるガラパゴス技術に自己満足している状況が
続いていた訳です。これらを日本企業における構造的な問題と捉えるなら、
今回のシャープの決断は「電子立国 日本の自叙伝」に描かれている
世界同様、構造的な問題を解決するための決断だったのかもしれません。

ただし、ミクロで見た場合構造的な問題だけが今の状況を招いているか?
というとそうでもないことが分かってきます。

シャープの決断(3)には資本出資の交渉のやりとりで
「日本とは変な国だな」という鴻海の薫事長である郭台銘氏のコメントが
載せられています。
シャープは有価証券報告書の主要株主の一番上に鴻海が載せられることを
嫌い、出資母体を4つの企業に分けるように鴻海側に交渉したそうです。
「金融機関が一番上にいればいいのか」、「そうだ」、
「日本というのは変な国だな」というやり取りがあったと書かれています。
シャープの決断(4)にはこんなエピソードが載っています。
「鴻海の人は『シャープの社員の頭はコンクリートだ』と言っている。」
シャープ相談役の町田氏のコメントにあるのは、1980年代米RCA社のOEMを
担当した当時のことを振り返り「我々も寝る間も惜しんで仕事をした。」
鴻海との提携で、あのダイナミズムを取り戻せたら。
シャープの決断(5)では2011年の8月に町田氏が鴻海の技術開発拠点を
訪れた際に「もう抜かれとるやないか」という印象を持ったとあります。
「人件費が安いとか、そういう次元の話やない」とも書かれています。
5/29日の日経誌には町田相談役のインタビュー記事がでています。
「シャープも含め日本の家電メーカーは昭和30年代からの成功体験で
保守的になったところがある。鴻海の仕事のスピード感とか、
ものの考え方とかをシャープに植え付けたいと思った」
「ずいぶん悩んだが、この提携は日本のデジタル家電メーカーが窮地を
脱する一つの解決策だと信じている」と。

これらの記事に見られるように日本企業は構造的な問題だけでなく、
過去の成功体験から中途半端に図体だけ大きな巨像になっていたのかも
しれません。

今後のシャープをはじめとする日本の電機・電気メーカーの再挑戦に
期待したいと思います。

(野町 直弘)

□■……………………………………………………………………………………
■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ

■□……………………………………………………………………………………

2012年7月、8月、9月開催のプログラムをご案内いたします。
皆様のお申込をお待ちしております。

【基礎セミナー】
 製造業「調達・購買業務基礎」セミナー
  講師:野町直弘
  日程:2012年 7月 18日(水)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

【現場学セミナー】
 「調達・購買人材向け交渉力」セミナー
  講師:野町直弘
  日程:2012年 8月 24日(金)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html
    
 「中堅バイヤー育成」セミナー
  講師:野町直弘
  日程:2012年 9月 12日(水)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html
    
皆様のお申込をお待ちしております。

企業の個別研修をお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
 mailto:info-ag@agile-associates.com

■購読・バックナンバーはこちら
 → http://www.agile-associates.com/mail_magazine/

■購読解除はこちら
 →https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=__no__

株式会社アジルアソシエイツ
 URL:http://www.agile-associates.com/