2011.12.27号
 「企業としての買い物は『権利』ではなくて『義務』」

アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ

──────────────────────────────────
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。

──────────────────────────────────
        「目指せ!購買改革!!」     
      〜調達購買マネジメント最前線〜
─────────────────────────── 2011.12.27 ─

┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 ☆今週のメッセージVol.1
         「企業としての買い物は『権利』ではなくて『義務』」
 ☆「調達・購買人材向トレーニングセミナー」のお知らせ
 
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.1
□        「企業としての買い物は『権利』ではなくて『義務』」

□■……………………………………………………………………………………

一年振り返ってみると今年ほど企業にとっての購買や調達という役割が
再認識された年はなかったかもしれません。
東日本大震災、タイの洪水被害、また欧州を中心とした経済環境の悪化と
超円高環境の継続。またこのような状況でありながらも夏以降は多くの
品目市況が高騰しています。

このような状況を鑑みますと正に調達・購買部門やバイヤーにとっては
受難およびストレスに満ちた一年だったと言えるでしょう。
しかしストレスフルであった一方でこれほど調達・購買活動が
重要視された時はなかったことも同時に言えるでしょう。
それでは企業としての調達・購買活動、つまり買い物の意味とは
どういうものなのでしょうか?

私が講師を務める購買基礎講座でよくする話の一つとして、
「企業としての買い物の意味は?」というトピックがあります。
誰もが個人で買い物をします。買うという行為は殆ど万人が行っている
行為であり、できる行為です。
ですが企業としての買い物は限られた人たちしかやっていませんし、
また多くの企業では契約業務の役割・権限を調達・購買部門が持っており
給料をもらいながらその役割を果たしています。
それでは「個人として買い物」をすることと「企業として買い物」をする
ことにはどのような違いがあるでしょうか?

研修でこの質問を参加者の方にすると色々な答えがでてきます。
「個人としての買い物は自分の財布なので、より節約や安いものを買うことに
 真剣になる」
「個人での買い物は自分が欲しいものを買うが、企業としての買い物は
 会社として必要なモノを買う」
「個人はどのお店で買うか、がポイントだが、企業しての買い物は何を買うか、
 がポイントになる」
等々。

その通りです。
まあ一番最初のご意見のように企業としての買い物も自分のお金を使うように、
よりコスト意識を持ってやっていただければ尚良いと思いますが。。
私は「個人の買い物」と「企業の買い物」の大きな違いはまずは「量」と
「タイミング」だと思います。
量は当然ながら企業の方が多量になります。
タイミングですが、企業は基本的には継続して買うことが多くなります。
個人の買い物は基本的には単発でかつ少量と言えます。
これをもう少し突っ込んで考えるとこう言えます。
「企業としての買い物」は「継続かつ多量また安定的に買わなければ
ならない」もの。
最後の「買わなければならない」というのがキーワードです。
企業としての買い物は『義務』なのです。決して『権利』ではないのです。
つまり事業活動や生産活動に必要なものを絶やさないように買わなければ
ならないのです。
なぜか?そうしなければ事業活動がストップするからです。
今年起きた震災、洪水被害は多くの企業の事業活動や生産活動の継続に
影響を与えました。そういう事案はこのような「企業としての買い物」の
意味を改めて浮き彫りにしたものでした。

一方で「企業としての買い物」は『義務』であり『権利』ではないのですから、
お金の無駄遣いは許されません。
例えば予算が余っているから使い切ろう、という考え方は買い物をすることが
『権利』だと勘違いしている人たちの考え方です。
『義務』であるからいい買い物を行い収益向上につなげる。これは、当たり
前な話です。
そしてひいては自分たちの会社の競争力を向上し、自分たちの報酬を上げる
ことにつなげる。当たり前です、『義務』なのですから。

皆さんの企業でも今年一年を振り返って会社全体でこのような当たり前な
考え方が浸透しているか?再確認していただくのもよいのではないかと
考えております。

2011年も色々とお世話になりまして有難うございました。
来年以降も多くの企業の調達・購買部門や企業としての買い物に従事される
方々に対して情報提供、ご支援をしてまいりたいと考えておりますので、
是非ともよろしくお願い申し上げます。

(野町 直弘)

□■……………………………………………………………………………………
■ ☆「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□■
■□……………………………………………………………………………………

2012年2月〜3月開催「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の
ご連絡をさせていただきます。

【基礎セミナー】
 製造業「調達・購買業務基礎」セミナー
  講師:野町直弘
  日程:2012年 3月 8日(木)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

 非製造業「調達・購買業務基礎」セミナー
  講師:野町直弘
  日程:2012年2月15日(水)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

【現場学セミナー】
 「サプライヤ工場の見方、改善指導のやり方」セミナー
  講師:坂口孝則
  日程:2012年2月16日(木) <大阪開催>
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

 「海外調達入門」セミナー
  講師:坂口孝則
  日程:2012年 3月 7日(水) <大阪開催>
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

 「コスト削減の基本と見積査定入門」セミナー
  講師:坂口孝則
  日程:2012年 3月14日(水)
    お申込・詳細はこちら
    http://www.agile-associates.com/training.html

皆様のお申込をお待ちしております。

企業の個別研修をお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
 mailto:info-ag@agile-associates.com

■購読・バックナンバーはこちら
 → http://www.agile-associates.com/mail_magazine/

■購読解除はこちら
 →https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=__no__

株式会社アジルアソシエイツ
 URL:http://www.agile-associates.com/