第50回 5S

みなさんご存知だと思いますが、5Sとは
・整理(せいり、Seiri)
・整頓(せいとん、Seiton)
・清掃(せいそう、Seisou)
・清潔(せいけつ、Seiketsu)
・躾(しつけ、Shitsuke)
の頭文字を取ったものになります。

最近、改めて仕事でもプライベートでも5Sを意識するようにしています。

今回は、整理・整頓・清掃について、私の解釈及び、
仕事、プライベートで意識している事を紹介させて頂きます。

「整理」:必要なもの、不要なものと区別し、不要なものを廃棄すること

何が必要なのか、不要なのかという事を明確にすることは
非常に難しいと感じます。ただ、これらを明確にすることで
無駄なモノは買わない(コスト削減)、無駄な作業はしない(効率化)
など普段の生活にも生かせるのではないでしょうか。

「整頓」:決められた状態にしてあり、必要な時に効率的に取り出せる事

業務上、データを扱う事が多く、なぜその数値が出たのか、
どのデータを参照しているのかを明確にしておくために
整頓は特に意識しています。

ただし、忙しいときなど一番おろそかになってしまいがちですが。

「清掃」:ゴミを無くし、清潔に保つこと

プロジェクターを用いる事も多いため、デスクトップ画面
にはゴミ(写す時には不要なアイコン等)を無くす事を意識しています。

製造現場で用いられることが多い5Sですが、
普段の生活や仕事においても、各自の解釈を用いる事で
生かせる言葉だと思います。

一度、意識してみてはいかがでしょうか。

2009年9月
大石